素材配布サイト 【フリー素材@WEB ***酒と薔薇の日々***】 の管理人 も~も のブログです。
|
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
も~も (´・ω・`)
性別:
女性
自己紹介:
HP用フリー素材配布サイトを運営しています♪
* 写真を加工した背景画像
* 薔薇やハートの壁紙
* Welcome / Enter画像
* メニューボタン など。
サイトのテーマは
品のいいゴージャス(・∀・)
・・・です(笑)
遊びに来て下さいね~♪
* 写真を加工した背景画像
* 薔薇やハートの壁紙
* Welcome / Enter画像
* メニューボタン など。
サイトのテーマは
品のいいゴージャス(・∀・)
・・・です(笑)
遊びに来て下さいね~♪
最新コメント
[05/09 rinrin]
[06/28 も~も]
[06/25 rinrin]
[05/17 も~も]
[05/15 rinrin]
[02/10 も~も]
[02/09 rinrin]
[01/11 も~も]
[01/08 rinrin]
[10/19 も~も]
カテゴリー
アーカイブ
最新トラックバック
カオス.
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
大変ご無沙汰しております~<(_ _)>
あまりにも長期間 更新がないと削除されてしまうらしいので、
久しぶりに書いておりますww
今年のゴールデンウィークは大荒れでしたよ (;´Д`)
北湯沢温泉に1泊2日のプチ旅行を計画して 予定通りに出発したものの、
中山峠の途中の変なところで渋滞にハマってしまい、
不思議に思って 交通情報を聞いてみると、
通るはずだった道路が 大雨の影響で通行止めになっているらしい (;・∀・)
あちこちに問い合わせたりして別ルートを探しましたが、
あっちもこっちも通行止め ( ̄‥ ̄;)
どうにか辿り着けたとしても、次の日に帰れなくなるかも・・・みたいな状況で、
仕方なく 予約していたホテルをキャンセルしてもらう事に。
んで~、比較的リスクの少ないであろう 小樽方面に目的地を変更して、
小樽や その手前の朝里川温泉のホテルに片っ端から電話を掛けてみたのですが・・・
どうにかなるもんですね ( ̄┏∀┓ ̄ )www 予約が取れました。
ひとつも予備知識がないまま、予約したホテルに行ってみると、
なんだか妙に 趣のある建物・・・。
旧 北海道拓殖銀行の小樽支店として、大正12年(1923年)に建てられた建物でした。
拓銀小樽支店が1969年に移転後、20年間ほどは閉鎖されていたようですが、
平成元年からホテルや美術館として使用されるようになり、
現在は ホテルヴィブラントオタル として営業しています。
お部屋や設備は ビジネスホテルとシティホテルの中間ぐらい?? と言った感じでしたが、
思いがけず、面白いホテルに泊まることができました。
金庫室ルームというのもあるようなので、また機会があれば泊まってみたいです ( ̄┏∀┓ ̄ )
翌日は積丹の方まで足を延ばし、神威岬で強風に吹かれてみたり、
途中の港町で珍味を大量購入したり、3枚で 1500円の岩海苔を 思い切って買ってみたりww
以上、そんな感じの連休でございました~ <(_ _)>
あまりにも長期間 更新がないと削除されてしまうらしいので、
久しぶりに書いておりますww
今年のゴールデンウィークは大荒れでしたよ (;´Д`)
北湯沢温泉に1泊2日のプチ旅行を計画して 予定通りに出発したものの、
中山峠の途中の変なところで渋滞にハマってしまい、
不思議に思って 交通情報を聞いてみると、
通るはずだった道路が 大雨の影響で通行止めになっているらしい (;・∀・)
あちこちに問い合わせたりして別ルートを探しましたが、
あっちもこっちも通行止め ( ̄‥ ̄;)
どうにか辿り着けたとしても、次の日に帰れなくなるかも・・・みたいな状況で、
仕方なく 予約していたホテルをキャンセルしてもらう事に。
んで~、比較的リスクの少ないであろう 小樽方面に目的地を変更して、
小樽や その手前の朝里川温泉のホテルに片っ端から電話を掛けてみたのですが・・・
どうにかなるもんですね ( ̄┏∀┓ ̄ )www 予約が取れました。
ひとつも予備知識がないまま、予約したホテルに行ってみると、
なんだか妙に 趣のある建物・・・。
旧 北海道拓殖銀行の小樽支店として、大正12年(1923年)に建てられた建物でした。
拓銀小樽支店が1969年に移転後、20年間ほどは閉鎖されていたようですが、
平成元年からホテルや美術館として使用されるようになり、
現在は ホテルヴィブラントオタル として営業しています。
お部屋や設備は ビジネスホテルとシティホテルの中間ぐらい?? と言った感じでしたが、
思いがけず、面白いホテルに泊まることができました。
金庫室ルームというのもあるようなので、また機会があれば泊まってみたいです ( ̄┏∀┓ ̄ )
翌日は積丹の方まで足を延ばし、神威岬で強風に吹かれてみたり、
途中の港町で珍味を大量購入したり、3枚で 1500円の岩海苔を 思い切って買ってみたりww
以上、そんな感じの連休でございました~ <(_ _)>
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可
HOME うっそ~(;´Д`)
>>