素材配布サイト 【フリー素材@WEB ***酒と薔薇の日々***】 の管理人 も~も のブログです。
|
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
* 写真を加工した背景画像
* 薔薇やハートの壁紙
* Welcome / Enter画像
* メニューボタン など。
サイトのテーマは
品のいいゴージャス(・∀・)
・・・です(笑)
遊びに来て下さいね~♪
前回の続き。
『 ちょっとそこまで 』 の散歩のつもりが、
思わぬ展開で事件に巻き込まれ (巻き込まれてないww) 、
家に帰れなくなった猫のように途方に暮れるも~もさん。
そこから引き返せばよかったのでしょうが、
寝不足気味で判断力もイマイチだったせいか、
せっかくだから もう少し足を延ばしてみよう とか思ってしまいました。 暇人です。
じゃあどこに向かおうかな~?(´・ω・`) と考えながら、
頭の中でいい加減な地図を思い浮かべてみると、
現在位置が、自宅から見て南東の方角である事に気付きました。
このまま真っ直ぐ南東の方角に線を延ばすと・・・中島公園です。 多分ww
もし逆の方角に向かって歩いていたとしたら、
そっち方面には あまり土地鑑も無いので、
ちょっと心細くなって引き返していたかもしれませんが、
中島公園方面は得意です ( ̄ー ̄)ww
子供の頃から慣れ親しんだエリアで、私の縄張りと言っても過言ではありません。
という事で、目的地は中島公園に決定~(・∀・)
ちょうどバッグの中にデジカメも入っている事だし、紅葉でも撮っちゃおうかな~♪
とか思いながら、普段は通った事がないような裏道を ジグザグに進んで、
南東方向の中島公園を目指します。
途中、自宅前を掃除していた見知らぬお婆ちゃんに声を掛けられ、
まるで古くからの知り合いのように挨拶を交わし、立ち去る時には背後から
いってらっしゃ~~い (・∀・) と言って頂きましたが、
・・・すいません (-_-;) 仕事じゃないんですww ただの暇な女です。
ごみ収集車が来る前の ごみステーションを漁るカラスに威嚇されたり、
わずか1メートル後ろを、鼻息も荒く ぴったりマークしてくるオタク風の男性に
ハラハラドキドキさせられたりしながらも、なんとか目的地に到着~!(・∀・)
時計を見ると、歩き始めてから ちょうど1時間が経過していました。
(普通の人は もっと早く着くと思いますww)
久しぶりの中島公園。 朝の空気は さぞ気持ちいいだろうな~(*´ー`)
・・・と思いながら 公園内に足を踏み入れて ビックリ!!
平日の朝っぱらから、なんでこんなに人が居るの???(;´Д`)
っていうぐらい、ワラワラ居ます。
特に、カメラを持った成人男性の姿が目立って多く、
そこら中で撮影しまくっているので、うっかり立ち止まってボーッとしていると
カメラのアングル内に入ってしまっていたりして、イヤな顔をされますww
4~5人のグループで ひたすら喋りながら歩く 年配のご婦人方。
拾ったドングリを無理矢理見せに来る保育園児ww
公園内にあるコンサートホールに 何かを聴きに来たと思われる
どこかの高校生が数百人。
あまりの人の多さに、どうにもこうにも落ち着きません (´・ω・`;)
静かな池のほとりのベンチで ボーーーッとしたかったのに、何かが違いますww
そこで思い出したのが、公園の南側に道路を一本隔てて隣接する あの場所・・・。
護国神社 です。 そうだ、護国神社へ行こう~!(´∇`)ノ
・・・という訳で、やって来ました 護国神社。
よく考えてみると、中学の頃に来たのが最後だったかもしれません。
まずは 形式通り手と口を清めようと思い、手水舎へ向かいましたが、
水が枯れていて、落ち葉が積もっています。
あれぇ~?(´・ω・`;) と思いましたが、仕方ないので諦めて、
周りを見回すと・・・手水舎の屋根の裏に千社札が。
あ・・・? 秋元康って・・・まさか本人じゃないよね?(・∀・;)
・・・・・まぁ、いいですww とにかく本殿へ レッツゴーです。
それにしても・・・面白いぐらいに誰も居ません (´・ω・`;)
参拝客どころか、神主さんや巫女さんの姿も見えません。
神様は・・・見えませんが、きっといらっしゃるのでしょうww
だ~れも居ないので、好きなだけ ゆっくりと時間を掛けてお参りをしてから、
境内を散策していると・・・
さっきとは別の場所に、ちゃんと水の出る手水舎がありましたww
きゃ~ カッコイイ~(・∀・) 龍です! ドラゴンです!!
しかも このドラゴンさん、常にダラダラと口から水を出している訳ではなく、
人が手水舎に近付いたのを センサーが感知して、
はい どうぞ~ (*´ー`) と言わんばかりに ゲェ~ッ と水を吐いてくれますww
すっご~い! ハイテク~! エコロジ~!(´∇`)ノ ♪
妙な所に感動しながら 散策を再開し、
ドラゴンさんの近くにあった慰霊碑の説明文を読んでいた時の事・・・。
突然 パラパラパラッ と、顔に水滴が降りかかりました。
あら イヤだわ (´・ω・`;) あんなに晴れてたのに雨~? と思いましたが、
空を見上げても 相変わらずの快晴。
目の前の慰霊碑も地面も 全く濡れていません。
これは・・・・・もしかして アレか?( ̄ー ̄) ww
そうです。 5月に北海道神宮に行った時にも同じような事がありました。
(5月23日の日記を参照)
試しに調べてみましたが、神社で天気雨に降られたり
水滴を浴びたりするのは、神様が歓迎してくれている印だとか・・・。
いや~ そうですか~? なんかすいませんねぇ~ (〃∇〃) てれっ
とか言ってたら、たった今メールが来て、
友達が 無事に女の子を出産したそうです~~~(・∀・)(・∀・)(・∀・)!!!
おめでとう~♪ でかしたぞ~~~♪
昨日の水滴は 吉兆だったのね~(*´ー`) 神様ありがとう (*´ー`)
昨日 神社に行ったのも、偶然ではなくて きっと必然だったのでしょう。
という事で、今回も めでたしめでたし~ww
あ・・・しまった (;´Д`) いつの間にか日付が変わってたwww
管理人のみ閲覧可
やっぱりお金のある神社なんじゃない?ww
千葉神社は、ダラダラ~~ってなってるもん
しかも、変な時間には入れないし門が閉まってて
へぇ~~神社で天気雨とか水滴は歓迎されてるんだ
いいな~私、何度も行ってるけど
そんな現象ないから歓迎されてない
ショボン玉( ´・ω・)y━。 o ○(´・ω・`) 。 O (´・ω・`)
いいも~ん、歓迎受けるまでいき続けてやる( ̄ー ̄)
あ~もしや、変な心霊写真取れたのも
歓迎されてる証かしら?wwww
でも、水滴の方がいいな~
女の子出産?それはそれはおめでとうです(・∀・)
近所の神社は みんなこんな感じでシックな色合いなのよね~(´・ω・`)
赤い鳥居とかって、ほとんど見た事ないかも。
ドラゴンさん、超カッコイイでしょ~? (*´ー`)
気に入っちゃって、離れ難かったもんwww
札幌に遊びに来たら ぜひ連れて行って差し上げましょうww
水滴浴びたい?(´・ω・`)
じゃあオプションで水滴も付けちゃいますよ~ww
1回 3,000円でどう? ( ̄ー ̄)
お祝いの言葉は、産んだ張本人に伝えておきますww
5分も柄杓で浴び放題だったらビチョビチョ
霧吹きでいいからwww
質問~~
タイトルの、そこまではの「は」で合ってる?
これ迷った(・∀・;)
そこまでは、いいよ~ってなるから続いてるから
「は」かな~と数分考え込んじゃったww
手を振ってピッピッと水を切るでしょ?(´・ω・`)
あのイメージだったんだけどねww
まぁ、霧吹きでもOKですよ~(・∀・)
「 は 」の使い方は合ってますwww