素材配布サイト 【フリー素材@WEB ***酒と薔薇の日々***】 の管理人 も~も のブログです。
|
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
* 写真を加工した背景画像
* 薔薇やハートの壁紙
* Welcome / Enter画像
* メニューボタン など。
サイトのテーマは
品のいいゴージャス(・∀・)
・・・です(笑)
遊びに来て下さいね~♪
暑過ぎず寒過ぎず、私にとっての適温が続く今日この頃、快適でございます (・∀・)
今日もフラフラと お散歩がてら、北海道神宮へ向かう途中、
神宮のすぐ手前に こんなもの ↑ を発見。
『 庖丁塚 』 という文字を確認しつつも、
なんだろう? (´・ω・`) と思っただけで、そのままスルーして、
神宮で神様にご挨拶した後、ヘルシア緑茶を飲みながら森林浴~(*´ー`)
はぁ~ なんだかサッパリしたわね~(・∀・) と、
神門から鳥居に向かって参道を歩いていた時・・・
べちょっ と、何かが私の右目を直撃しましたよ ( ̄ω ̄;)
咄嗟に この野郎 (-"-;) と思いながら、カラスの姿を探してしまいましたが、
私の真上の木にも、周りの木にもカラスは居ない・・・。
んん~~~~??? ( ̄ω ̄;) なにこれ?
手で拭って、よ~~~く見ても、無色透明の ただの水にしか見えない (´・ω・`)
匂いを嗅いでみても、まったくの無臭 (´・ω・`)
別に 目に滲みるわけでもないし (´・ω・`)
その場に立ち止まって、しばらく空を見上げていると、
パラパラパラ・・・ と、更に数滴の水(?)が顔に当たりました。
雨か? (´・ω・`)
と思いながら歩き出しましたが、それっきり降って来ませんでした。
で、勝手に これはきっと神様からのお土産に違いない (・∀・) とwww
明日の朝には、右目の視力がマサイ族並みに向上していることでしょう。
数キロ先のライオンも見えるようになるはずです。
無理矢理納得しながらも、やっぱり少し気味が悪かったので、
何となく景気の良さそうな 包丁の神様(?)にもご挨拶して、
ついでに一枚撮らせていただいたのが、上の画像ですwww
包丁供養のための碑なのか、捌かれたお魚さん達のための碑なのか、
そこら辺は定かではありませんが・・・ww
帰り道は、月の法善寺横丁を口ずさみながら帰って来ました (*´ー`)www
春分の日~(・∀・)
ほんの十日ほど前までは、ぐちゃぐちゃに溶けた雪のせいで、
うちの前の道路では、早朝から深夜まで 車が埋まり放題でしたが~・・・ww
ここ数日で すっかりアスファルトが顔を出し、
タクシーの運転手さんもイヤな顔をせず、中まで入ってくれるようになりましたww
歩道の雪が溶けて 歩きやすくなってくると、
春ねぇ~ (*´ー`)
と思えるようになる札幌ですが・・・
実はこの時期が 一年中で一番汚い時期かもしれません (・∀・;)
少し前までは真っ白い綿のように見えていた雪の中から、
そりゃ~もう色んなものが 出てくる出てくるwww
冬の間に カラスが食い散らかしたゴミ・・・
滑り止めとして撒かれていた砂・・・
自動販売機の周りからは小銭・・・
片方だけの手袋や、どういう訳だか靴下まで・・・(´・ω・`)??
中でも特に目立って多いのが~・・・・・犬の ウ○コさんです (-"-;)
雪の下ではカチカチに凍っていたと思われるブツが、
春の陽気で自然解凍され、かなり微妙な光沢を放ちながら、
路上のあちこちに ゴロ~ン(・∀・) デロ~ン(・∀・) と・・・・・www
普段は無意味によく転ぶ私も、
この時期だけは 気軽に転んでる場合じゃありませんwww
まみれちゃうからねぇ~・・・・・(´・ω・`)
って言うか・・・持って帰りなさいよね ( ´_ゝ`) 雪に埋めないでさ ( ´_ゝ`)
この ウ○コさんたちも、誰かが掃除するのか・・・
風化して春風と共に みなさんが胸一杯に吸い込むのか・・・
詳細は不明ですが、いつの間にか消えて行きますww
そうなってからが、札幌の本当の春ね~ きっとww
・・・と言うことで、本当の春が来るのは もうちょっと先の札幌なので、
今日はスキーに行ってきま~す (*´ー`) 仕方なくwww
今年のクリスマスイブは満月です~ (*´ー`) 豪華でいいわねww
今日は一応、雪の予報が出てるみたいですが、
ホワイトクリスマスになるかな~(´・ω・`)
あ・・・そう言えば、今年はまだホワイトイルミネーション見てなかったな~・・・。
発光ダイオードフェチなので、この時期は街がキラキラしてて幸せww
中でもやっぱりブルーがいいね LEDは (・∀・)
街路樹に ブルー1色のLEDがグルグル巻き付いてたりすると、
ただそれだけで嬉しくなったりして・・・ww
札幌市中央区の 北1条通りにあるホテルロイトン、
ここの南東の角にある木が 正にその感じで、
この時期は 夜にこのホテルの前を通るのが楽しみですww
って・・・ローカル過ぎますか?www
じゃあ・・・もうちょっとメジャーなところで、
大通り公園のホワイトイルミネーションを見ながら
ドリカムの LAT.43°N でも歌ってきま~す (・∀・)
・・・暗い内容の歌だけどwww
※補足
・・・という日記を書いたので、今日ホテルロイトン前を通った時に
改めて見てみましたが・・・
なんか去年までとは違うような気がする (´・ω・`)
なんだろう? もしかして地味になってる?ww
CO2 削減の一環ですか?ww PM 11:33
自宅付近で撮影しましたが、これは札幌市内のあちこちで見られます(・∀・)
誰がデザインしたのか知りませんが、個人的に このマンホールの蓋が何故か好きで、
見掛ける度に ( ̄ー ̄) ニヤリ としてしまいますwww
札幌市のシンボル 時計台と、鮭の絶妙なコラボレーション (´∇`)ノ イェーイ♪
札幌市のお役所は この鮭に並々ならぬ愛着を持っているようで(?)、
札幌の中心を流れる 豊平川(とよひらがわ)に架かる橋の欄干や、
その両岸を走る道路のガードレールにも、点々と鮭が配置されていたりしますww
ちなみに・・・時計台の絵と、SAPPOROと書かれた文字の間に
『 うすい 』 とありますが、別にデザイナーの名前が臼井さんとか碓井さんと言う訳ではなく、
雨水(うすい)用のマンホールである事を表しているようですww
『 おすい 』 と書かれた 汚水用や、文字無しのバージョンもあるらしい。
あなたの街にもきっとある、御当地マンホール(の蓋)。
函館はイカ? (´・ω・`) 青森はリンゴ? (´・ω・`) 千葉だと落花生? (´・ω・`)
旅行に行った先で探してみたりするのも楽しいかもしれませんね~♪ (・∀・) ♪
今度探してみよ~っとww
北海道に住んでいる意味が無いとまで思えるような蒸し暑さ。
それでも九州地方の気温なんかを見ると、
もちろん全然マシなんだろうけど・・・・・でも暑い(;´Д`)
爽やか~(・∀・) って感じの北海道の夏を求めて
わざわざ遊びに来た人達が気の毒になるような、妙~な天気です。
珍しく雷も多く、昨日もその影響か、
短い時間でしたが停電もありました(´・ω・`)
ド派手な感じの雷雨はスカッとして大好きなんですけど、
ゴロゴロ~っと鳴って ザーーーッと降って カラッと晴れるのと違って、
なんかダラダラ~のジメジメ~な感じの今日この頃・・・。
猛暑だと言われた今年の夏も、
一度は撤回されて冷夏だと言うことになって喜んでいたのに、
それでもやっぱり暑いじゃねーか(`・ω・´) みたいな。
天達さんも 小倉さんに怒られてましたwww
早く雪が降らないかな~・・・・・(´・ω・`) www