素材配布サイト 【フリー素材@WEB ***酒と薔薇の日々***】 の管理人 も~も のブログです。
|
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
も~も (´・ω・`)
性別:
女性
自己紹介:
HP用フリー素材配布サイトを運営しています♪
* 写真を加工した背景画像
* 薔薇やハートの壁紙
* Welcome / Enter画像
* メニューボタン など。
サイトのテーマは
品のいいゴージャス(・∀・)
・・・です(笑)
遊びに来て下さいね~♪
* 写真を加工した背景画像
* 薔薇やハートの壁紙
* Welcome / Enter画像
* メニューボタン など。
サイトのテーマは
品のいいゴージャス(・∀・)
・・・です(笑)
遊びに来て下さいね~♪
最新コメント
[05/09 rinrin]
[06/28 も~も]
[06/25 rinrin]
[05/17 も~も]
[05/15 rinrin]
[02/10 も~も]
[02/09 rinrin]
[01/11 も~も]
[01/08 rinrin]
[10/19 も~も]
カテゴリー
アーカイブ
最新トラックバック
カオス.
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます~ <(_ _)>
え~、実は私、新年早々 誕生日を迎えてしまいました (・∀・;)
毎年の事ですが、今年も例年通り クリスマス・お正月・誕生日と全部ゴチャ混ぜで、
祝ってもらったような・・・もらわなかったような・・・微妙~な感じではありましたが、
誕生日の翌日、ちょっと素敵なお店に食事に行って参りました~ (´∇`)ノ
札幌市中央区の伏見という場所にある、夜景の見えるレストラン 【 ふしみグリエ 】。
http://www.fushimi-g.com/ ← こちらのお店でございます~ (・∀・)
携帯で撮ったショボイ画像で申し訳ございませんが・・・こんな感じ~(・∀・;)
以前から気になっていて、一度行ってみたいと思っていました。
チーズフォンデュをメインにしたコース料理が主体のお店で、
デロデロした食べ物が好きな私にはピッタリですww
札幌市街を見下ろす高台に、火の見櫓のような3階建の建物があり、
その3階部分が店舗になっています。
元々高い場所の、更に高い位置から見下ろす夜景は格別でございます。
なんとなくお金持ち気分で、( ̄ー ̄)うっしっし な感じww
チーズフォンデュは、大抵途中で飽きてしまう場合が多いのですが、
こちらのお店のチーズフォンデュは、不思議と後味がさっぱりマイルド ♪
3種類のチーズをブレンドしているとの事でしたが、
きっと秘伝の黄金レシピがあるのでしょうww
今回は、その黄金のチーズフォンデュとヒレステーキのコースをいただきましたが、
前菜の鴨のパテも ヒレステーキも美味かった~ (*´ー`)
ワインと一緒にオシャレに・・・ではなく、思いっきりビールでしたが、
美味しい料理と綺麗な夜景を満喫できた1日でした。
機会があったら、是非またお邪魔したいと思います ♪
あ (`・ω・´;) 肝心な事を忘れていました!
料理と雰囲気の他にも、かなりの高ポイントの要素がありました ( ̄ー ̄)
お店のお兄さんが、超イケメンですwwww
初夜景と初イケメン、ダブルでお得な誕生日でした。 吉兆 吉兆ww
という訳で、今年もどうぞよろしくお願い致します~~~ (´∇`)ノ
え~、実は私、新年早々 誕生日を迎えてしまいました (・∀・;)
毎年の事ですが、今年も例年通り クリスマス・お正月・誕生日と全部ゴチャ混ぜで、
祝ってもらったような・・・もらわなかったような・・・微妙~な感じではありましたが、
誕生日の翌日、ちょっと素敵なお店に食事に行って参りました~ (´∇`)ノ
札幌市中央区の伏見という場所にある、夜景の見えるレストラン 【 ふしみグリエ 】。
http://www.fushimi-g.com/ ← こちらのお店でございます~ (・∀・)
携帯で撮ったショボイ画像で申し訳ございませんが・・・こんな感じ~(・∀・;)
以前から気になっていて、一度行ってみたいと思っていました。
チーズフォンデュをメインにしたコース料理が主体のお店で、
デロデロした食べ物が好きな私にはピッタリですww
札幌市街を見下ろす高台に、火の見櫓のような3階建の建物があり、
その3階部分が店舗になっています。
元々高い場所の、更に高い位置から見下ろす夜景は格別でございます。
なんとなくお金持ち気分で、( ̄ー ̄)うっしっし な感じww
チーズフォンデュは、大抵途中で飽きてしまう場合が多いのですが、
こちらのお店のチーズフォンデュは、不思議と後味がさっぱりマイルド ♪
3種類のチーズをブレンドしているとの事でしたが、
きっと秘伝の黄金レシピがあるのでしょうww
今回は、その黄金のチーズフォンデュとヒレステーキのコースをいただきましたが、
前菜の鴨のパテも ヒレステーキも美味かった~ (*´ー`)
ワインと一緒にオシャレに・・・ではなく、思いっきりビールでしたが、
美味しい料理と綺麗な夜景を満喫できた1日でした。
機会があったら、是非またお邪魔したいと思います ♪
あ (`・ω・´;) 肝心な事を忘れていました!
料理と雰囲気の他にも、かなりの高ポイントの要素がありました ( ̄ー ̄)
お店のお兄さんが、超イケメンですwwww
初夜景と初イケメン、ダブルでお得な誕生日でした。 吉兆 吉兆ww
という訳で、今年もどうぞよろしくお願い致します~~~ (´∇`)ノ
PR
函館・松前の桜に引き続き、
札幌市清田区にある 平岡公園の梅林を見に行って来ました~ (・∀・)
北海道では、桜と梅が同時期に咲くので、
遠目に見ると、桜なのか梅なのか判断に迷う事があるのですが、
今回訪れたのは 『 梅林 』 なので、間違いなく梅ですww
見て分かる通り、夜梅でございます ( ̄ー ̄)
( って・・・夜桜 とは言うけど、夜梅 ってあんまり聞いた事ないかもww )
平岡公園には、約1200本の白梅・紅梅が植林されており、
満開になる時期、夜間のライトアップを実施していて、
その様子を毎年テレビのニュース等で見ていたのですが、
実際に見に行ったのは今年が初めて~ (´∇`)ノ
駐車場から、梅がライトアップされているエリアを目指して、
公園内の薄暗い道をサクサク歩いて行くと・・・
出た~~~ (・∀・) って感じで、出現しますww
近寄って行くと、ちょうど風向きが変わったのか、
突然 もは~~~っ (*´∀`*) と むせ返るような梅の香りが。
薔薇やラベンダーなどとはまた違う、優しい和風の香りです。
甘酸っぱいような気がしたのは・・・無意識に梅干しを連想したからでしょうか? (・∀・;)
とにかく、何とも言えない いい香り~ と思いながら スーハーしていると、
梅の花の香りに混じって、更に和風の・・・ひじょーに馴染み深い香りが・・・。
これは・・・この香りは・・・・・ 醤油と かつお節?? (´・ω・`;)
不思議に思いながら振り向くと、そこには・・・【 梅そば 500円 】 の文字が。
梅林の中に期間限定で売店が設置されていて、
梅そばや梅ソフトが売られているのでありましたww
売店は なかなかの盛況ぶり。
みなさん梅の花はそっちのけで、ズズズーッ ゾゾゾーッ と、梅そばを啜っています。
せっかく夜梅を見に来たんだから、そばじゃなくて梅を見ればいいのにねぇ~? (´・ω・`;)
・・・と 話し掛けようとしたら、同行した4人が全員、梅そばの列に並んでおりました。
あんたも食べる~? (・∀・) って聞かれても・・・
この後 ご飯食べに行くって言ってませんでしたか? ( ̄ω ̄;) www
札幌市清田区にある 平岡公園の梅林を見に行って来ました~ (・∀・)
北海道では、桜と梅が同時期に咲くので、
遠目に見ると、桜なのか梅なのか判断に迷う事があるのですが、
今回訪れたのは 『 梅林 』 なので、間違いなく梅ですww
見て分かる通り、夜梅でございます ( ̄ー ̄)
( って・・・夜桜 とは言うけど、夜梅 ってあんまり聞いた事ないかもww )
平岡公園には、約1200本の白梅・紅梅が植林されており、
満開になる時期、夜間のライトアップを実施していて、
その様子を毎年テレビのニュース等で見ていたのですが、
実際に見に行ったのは今年が初めて~ (´∇`)ノ
駐車場から、梅がライトアップされているエリアを目指して、
公園内の薄暗い道をサクサク歩いて行くと・・・
出た~~~ (・∀・) って感じで、出現しますww
近寄って行くと、ちょうど風向きが変わったのか、
突然 もは~~~っ (*´∀`*) と むせ返るような梅の香りが。
薔薇やラベンダーなどとはまた違う、優しい和風の香りです。
甘酸っぱいような気がしたのは・・・無意識に梅干しを連想したからでしょうか? (・∀・;)
とにかく、何とも言えない いい香り~ と思いながら スーハーしていると、
梅の花の香りに混じって、更に和風の・・・ひじょーに馴染み深い香りが・・・。
これは・・・この香りは・・・・・ 醤油と かつお節?? (´・ω・`;)
不思議に思いながら振り向くと、そこには・・・【 梅そば 500円 】 の文字が。
梅林の中に期間限定で売店が設置されていて、
梅そばや梅ソフトが売られているのでありましたww
売店は なかなかの盛況ぶり。
みなさん梅の花はそっちのけで、ズズズーッ ゾゾゾーッ と、梅そばを啜っています。
せっかく夜梅を見に来たんだから、そばじゃなくて梅を見ればいいのにねぇ~? (´・ω・`;)
・・・と 話し掛けようとしたら、同行した4人が全員、梅そばの列に並んでおりました。
あんたも食べる~? (・∀・) って聞かれても・・・
この後 ご飯食べに行くって言ってませんでしたか? ( ̄ω ̄;) www
午前0時頃に撮影しました。 降ってますよぉ~ (´∇`)ノ
青色発光ダイオードのように写っているのが雪です。
その部分だけを見ると、それほど降っているようには見えませんが、
街灯の光の辺りを見ていただくと、サーッという感じで降っているのが分かると思います。
車も地面も真っ白です。
自室のベランダ(2階)から撮影したので、
お向かいさんの屋根の上までは見えませんが・・・きっと屋根も真っ白でしょう (*´ー`)
こんなの ↓ が無数に集まって 、真綿のように見えていると思うと 楽しいです ♪
← も~も作。 |
夕方外を見た時には まだ降り出していなかったので、
数時間で窓の外の景色が一変した事になりますが、
根雪になるには まだ早いので、この雪が止めば
またすぐに溶けて アスファルトが顔を出します。
そろそろ冬用のブーツでも出しましょうかねぇ~ (・∀・)
近所の商店街(?)の お祭りに行って来ました~(・∀・)
札幌の中央区にある、裏参道と呼ばれる場所です。
その名の通り、北海道神宮へと続く道なのですが・・・。
この場所も、ひと昔前までは、オシャレな雑貨屋さんやブティックが立ち並ぶ
ちょっとした人気スポットでした。
しかし、時代の流れと共に 人の流れも変わってしまったのか、
当時は若い女性で賑わっていたお店も、1軒、また1軒と消えて行き、
テナント募集の貼り紙ばかりが目立つ、ちょっと寂しい場所へと変貌して行きました。
その後、テナントビルがあった場所に、どんどんマンションが建つようになり、
すっかり普通の住宅地になってしまったな~・・・(´・ω・`) と思っていました。
・・・・・が、今日 十数年ぶりに裏参道のお祭りに行ってみて、ちょっとビックリ。
予想以上の人の多さにも驚きましたが、それよりも・・・
いつの間にか新しいお店が増えているではあ~りませんか (・∀・)
それも、何故だか 食べ物屋さんが・・・あっちにもこっちにも。
イタリアンレストランだったり、ワインバーだったり、和食屋さんだったり・・・
内容は色々ですが、どのお店も 隠れ家風 な感じのする、ちょっといい雰囲気。
近隣のマンションに住む人たちが、気軽に利用できそうなお店がいっぱいでした。
寂れて行く一方だと思っていたので、特に用事がある時以外は、
あまり寄り付かなくなっていた場所ですが・・・。
久しぶりに ゆっくり歩いてみると、昔とはまた違った様子で盛り上がりつつあるようで、
なんだかちょっと嬉しいような気持になりました~ (*´ー`)
近いうちに是非、どこかのお店に入ってみようと思います (・∀・)
で、今日のお祭りに出ていたお店で見つけたのが これww
キューピーと 各種キャラクターの融合(フュージョン)で、
キュージョン と言うそうですが・・・知ってましたか?(・∀・;)
http://www.runat.co.jp/kewsion/top.html
私は・・・・・すいません (;´Д`) 知りませんでしたwww
(最近変なキューピーを見掛けるな~(´・ω・`) とは思っていましたが・・・ww)
左から順に、
サンダーバードのトレーシー家の四男、ゴードン・トレーシー (多分ww)
ヤッターマン1号、ガンちゃん (メタボ気味ww)
天才バカボン、バカボンのパパ (ヒゲが無いww)
妖怪人間ベム、ベラ姉さん (ふくよか過ぎww)
お店には この4種類しか残っていなかったので、とりあえず全部ゲット (・∀・)ww
家に戻ってから調べてみると、かなりの種類がある模様。
ウナギイヌと、ゴルゴ13と、デビルマンが欲しいですwww
札幌の中央区にある、裏参道と呼ばれる場所です。
その名の通り、北海道神宮へと続く道なのですが・・・。
この場所も、ひと昔前までは、オシャレな雑貨屋さんやブティックが立ち並ぶ
ちょっとした人気スポットでした。
しかし、時代の流れと共に 人の流れも変わってしまったのか、
当時は若い女性で賑わっていたお店も、1軒、また1軒と消えて行き、
テナント募集の貼り紙ばかりが目立つ、ちょっと寂しい場所へと変貌して行きました。
その後、テナントビルがあった場所に、どんどんマンションが建つようになり、
すっかり普通の住宅地になってしまったな~・・・(´・ω・`) と思っていました。
・・・・・が、今日 十数年ぶりに裏参道のお祭りに行ってみて、ちょっとビックリ。
予想以上の人の多さにも驚きましたが、それよりも・・・
いつの間にか新しいお店が増えているではあ~りませんか (・∀・)
それも、何故だか 食べ物屋さんが・・・あっちにもこっちにも。
イタリアンレストランだったり、ワインバーだったり、和食屋さんだったり・・・
内容は色々ですが、どのお店も 隠れ家風 な感じのする、ちょっといい雰囲気。
近隣のマンションに住む人たちが、気軽に利用できそうなお店がいっぱいでした。
寂れて行く一方だと思っていたので、特に用事がある時以外は、
あまり寄り付かなくなっていた場所ですが・・・。
久しぶりに ゆっくり歩いてみると、昔とはまた違った様子で盛り上がりつつあるようで、
なんだかちょっと嬉しいような気持になりました~ (*´ー`)
近いうちに是非、どこかのお店に入ってみようと思います (・∀・)
で、今日のお祭りに出ていたお店で見つけたのが これww
キューピーと 各種キャラクターの融合(フュージョン)で、
キュージョン と言うそうですが・・・知ってましたか?(・∀・;)
http://www.runat.co.jp/kewsion/top.html
私は・・・・・すいません (;´Д`) 知りませんでしたwww
(最近変なキューピーを見掛けるな~(´・ω・`) とは思っていましたが・・・ww)
左から順に、
サンダーバードのトレーシー家の四男、ゴードン・トレーシー (多分ww)
ヤッターマン1号、ガンちゃん (メタボ気味ww)
天才バカボン、バカボンのパパ (ヒゲが無いww)
妖怪人間ベム、ベラ姉さん (ふくよか過ぎww)
お店には この4種類しか残っていなかったので、とりあえず全部ゲット (・∀・)ww
家に戻ってから調べてみると、かなりの種類がある模様。
ウナギイヌと、ゴルゴ13と、デビルマンが欲しいですwww
今年のYOSAKOI ソーラン祭りも、今日が最終日 (・∀・)
330チーム、3万3千人が踊り子として参加したらしいですが、
もうね・・・お祭りの期間中は、そこらじゅうで踊ってますよwww
昨日は朝から連続8時間も地元のテレビ局が生中継してて、
海雪でブレイク中の ジェロ君や、
お馬鹿でお馴染みの 里田まいちゃんが出てました。
まだ始まってから17年目の新しいお祭りにもかかわらず、
さっぽろ雪まつりを凌ぐほどの盛り上がりっぷり (・∀・;)
北海道の人って・・・意外と踊るの好きだったのね (´・ω・`)www
本祭は 6月4日(水)~8日(日)ですが、
実は5月の末から YOSAKOI ソーランウィーク とかなんとか言いながら、
既にお祭りは始まっていましたww
今年はなぜか・・・私の従姉妹も某チームに参加していると言うので、
3日の夜に、札幌駅前で踊るという彼女を見に行って来ましたよ~ww
この日は結構寒かったのですが、
会場の駅前広場の石畳に敷かれたブルーシートが これまた涼しそう (;´Д`)
そのせいか、まだまだ座れるスペースがある割には、
あえて立ち見をしている人が大勢いましたwww
硬い石畳の上に、ペラッペラのブルーシート・・・(-_-;) しかも寒い (-_-;)
普通に考えたら、我慢大会かバツゲーム並みの劣悪な環境ですが、
一応 身内の晴れ姿(?)を見に来た手前、
せっかくなら少しでも前で見ようと思い、座ってみました。 意を決してwww
あぁぁぁぁぁぁ~~(;´Д`) やっぱり硬い~~ ← 当り前ww
でも・・・・・ あれ? (´・ω・`) なんか温かい?? (´・ω・`)
気のせいかと思いましたが、やっぱり温かい。
これは・・・もしや・・・
ロードヒーティングゥ~~ (・∀・)b ♪
もちろん本来の目的は雪を溶かすための設備ですが、
雪の無いこの時期に、観客のお尻を温めるために使うとは・・・・・( ̄ω ̄;)
感心していいのか、呆れた方がいいのか・・・www
でも そのお陰で、硬ささえ我慢すれば 意外と快適に見ている事ができましたww
肝心の従姉妹が所属するチームの踊りも なかなか良かった (*´ー`)
今夜のファイナルコンテストに残る事ができれば、
テレビでまた見れるんだけどね~ (・∀・) 頑張れ~~ (・∀・)
あ、それと・・・男子バレー (*´∀`*)
16年振りのオリンピック出場が決まって良かったね~~♪
個人的にはイケメンのスーパーエース 山本選手のファンですが~ww
38歳のキャプテン 荻野選手と、植田監督が抱き合って男泣きしているのを見て、
私も思わずもらい泣き・・・ (´;ω;`)ウッ… みたいなww
メダルを狙います (`・ω・´) って監督が言ってたねww 頑張れ~~ (・∀・)
330チーム、3万3千人が踊り子として参加したらしいですが、
もうね・・・お祭りの期間中は、そこらじゅうで踊ってますよwww
昨日は朝から連続8時間も地元のテレビ局が生中継してて、
海雪でブレイク中の ジェロ君や、
お馬鹿でお馴染みの 里田まいちゃんが出てました。
まだ始まってから17年目の新しいお祭りにもかかわらず、
さっぽろ雪まつりを凌ぐほどの盛り上がりっぷり (・∀・;)
北海道の人って・・・意外と踊るの好きだったのね (´・ω・`)www
本祭は 6月4日(水)~8日(日)ですが、
実は5月の末から YOSAKOI ソーランウィーク とかなんとか言いながら、
既にお祭りは始まっていましたww
今年はなぜか・・・私の従姉妹も某チームに参加していると言うので、
3日の夜に、札幌駅前で踊るという彼女を見に行って来ましたよ~ww
この日は結構寒かったのですが、
会場の駅前広場の石畳に敷かれたブルーシートが これまた涼しそう (;´Д`)
そのせいか、まだまだ座れるスペースがある割には、
あえて立ち見をしている人が大勢いましたwww
硬い石畳の上に、ペラッペラのブルーシート・・・(-_-;) しかも寒い (-_-;)
普通に考えたら、我慢大会かバツゲーム並みの劣悪な環境ですが、
一応 身内の晴れ姿(?)を見に来た手前、
せっかくなら少しでも前で見ようと思い、座ってみました。 意を決してwww
あぁぁぁぁぁぁ~~(;´Д`) やっぱり硬い~~ ← 当り前ww
でも・・・・・ あれ? (´・ω・`) なんか温かい?? (´・ω・`)
気のせいかと思いましたが、やっぱり温かい。
これは・・・もしや・・・
ロードヒーティングゥ~~ (・∀・)b ♪
もちろん本来の目的は雪を溶かすための設備ですが、
雪の無いこの時期に、観客のお尻を温めるために使うとは・・・・・( ̄ω ̄;)
感心していいのか、呆れた方がいいのか・・・www
でも そのお陰で、硬ささえ我慢すれば 意外と快適に見ている事ができましたww
肝心の従姉妹が所属するチームの踊りも なかなか良かった (*´ー`)
今夜のファイナルコンテストに残る事ができれば、
テレビでまた見れるんだけどね~ (・∀・) 頑張れ~~ (・∀・)
あ、それと・・・男子バレー (*´∀`*)
16年振りのオリンピック出場が決まって良かったね~~♪
個人的にはイケメンのスーパーエース 山本選手のファンですが~ww
38歳のキャプテン 荻野選手と、植田監督が抱き合って男泣きしているのを見て、
私も思わずもらい泣き・・・ (´;ω;`)ウッ… みたいなww
メダルを狙います (`・ω・´) って監督が言ってたねww 頑張れ~~ (・∀・)