素材配布サイト 【フリー素材@WEB ***酒と薔薇の日々***】 の管理人 も~も のブログです。
|
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
も~も (´・ω・`)
性別:
女性
自己紹介:
HP用フリー素材配布サイトを運営しています♪
* 写真を加工した背景画像
* 薔薇やハートの壁紙
* Welcome / Enter画像
* メニューボタン など。
サイトのテーマは
品のいいゴージャス(・∀・)
・・・です(笑)
遊びに来て下さいね~♪
* 写真を加工した背景画像
* 薔薇やハートの壁紙
* Welcome / Enter画像
* メニューボタン など。
サイトのテーマは
品のいいゴージャス(・∀・)
・・・です(笑)
遊びに来て下さいね~♪
最新コメント
[05/09 rinrin]
[06/28 も~も]
[06/25 rinrin]
[05/17 も~も]
[05/15 rinrin]
[02/10 も~も]
[02/09 rinrin]
[01/11 も~も]
[01/08 rinrin]
[10/19 も~も]
カテゴリー
アーカイブ
最新トラックバック
カオス.
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
これ・・・何に見えますか? ↑ ↑ ↑
スラウェシ というコーヒー豆のパッケージの絵なんですが、
一体 なんの動物なのか、ず~~っと気になっていました。
自宅用に、半年ぐらい前から このスラウェシを買っているのですが、
見る度に 人を不安にさせるようなコイツの正体が、ついに判明しました (`・ω・´;)
動植物に恵まれたインドネシアでは、人は多様な自然の中で暮らしています。
人面のマスクをつけたこのサルは自然と人間とのふれあいを愉快に表現しています。
そして荒々しいがどこか「洗練された」このコーヒーの雰囲気を表しています。
・・・・・だそうです (´・ω・`;)ww
人面はともかく、サル? どこが??
色々想像していましたが、サルは全くの想定外。 軽くショックです。
この商品、スターバックスで販売されていますので、
不安な気持ちになりたい時には是非、お店でチェックしてみて下さい。
小学生の和太鼓の生演奏を聴いて妙に感動し、
なんだか泣きそうになってしまう今日この頃ですが、
皆さん、いかがお過ごしでしょうか? (・∀・;)
別に和太鼓に特別な思い入れがある訳ではないのですが、
ここ2~3年、一生懸命頑張っている人を見ると、
ついつい うっ・・・(´;ω;`) と、ちょちょ切れそうになりますww
歳を取ると涙もろくなる という話はよく聞きますが、
そのうちマラソンやオリンピックを見ても泣くようになるのかもしれません。
『 偉いねぇ~ みんな頑張ってるねぇ~ (´;ω;`) 』 みたいなww
で、先日 なかなか寝付けなかったので、
ひかりTVのビデオでも見ようかと思って 色々探していたら、
ある映画のタイトルが目に留まりました。
↓ それがこの、マイネーム・イズ・ハーン という映画です。
あらすじには、
【 アメリカ在住のイスラム教徒であり、アスペルガー症候群を患うインド人男性が、
ヒンドゥー教徒のマンディラという女性と知り合い 結婚し、
幸せな生活を送っていたが、9.11事件を機に、全てが一変する・・・ 】
と書かれていました。
162分という長編でしたが、どうせ寝れそうもないから見てみようかな~ (´・ω・`)
ぐらいの、軽い気持ちで見始めました。
詳しい内容は、素晴らしいレビューがいくらでもあるので、
そちらをご覧下さいww
アスペルガー症候群についても、サイトによって多少解釈に差があるようですので、
あえてリンクを張らずにおきます。 不親切で申し訳ありません <(_ _)>www
あらすじを見た限りでは、かなり重たそうなテーマで 時間も長いので、
覚悟を決めて? 見始めたのですが・・・
面白いんですよ これがまた (´・ω・`)ww
もちろん、考えさせられる場面も多くて、気持ちが重くなるようなシーンもありますが、
主人公ハーンの ユーモラスな言動や、不器用だけど率直な愛情表現や、
彼を囲む家族や友人との絆など、ほのぼのとした要素の方が強く印象に残りました。
ただ、見ているうちに どっぷりハーンにハマってしまい、
かな~~~り 泣けてしまいました (・∀・;)
もし時間があったら、是非ご覧になってみて下さい。
ちょちょ切れすぎて、 (;3 Д 3) ← こんな目になるかもしれませんが・・・ww
なんだか泣きそうになってしまう今日この頃ですが、
皆さん、いかがお過ごしでしょうか? (・∀・;)
別に和太鼓に特別な思い入れがある訳ではないのですが、
ここ2~3年、一生懸命頑張っている人を見ると、
ついつい うっ・・・(´;ω;`) と、ちょちょ切れそうになりますww
歳を取ると涙もろくなる という話はよく聞きますが、
そのうちマラソンやオリンピックを見ても泣くようになるのかもしれません。
『 偉いねぇ~ みんな頑張ってるねぇ~ (´;ω;`) 』 みたいなww
で、先日 なかなか寝付けなかったので、
ひかりTVのビデオでも見ようかと思って 色々探していたら、
ある映画のタイトルが目に留まりました。
↓ それがこの、マイネーム・イズ・ハーン という映画です。
あらすじには、
【 アメリカ在住のイスラム教徒であり、アスペルガー症候群を患うインド人男性が、
ヒンドゥー教徒のマンディラという女性と知り合い 結婚し、
幸せな生活を送っていたが、9.11事件を機に、全てが一変する・・・ 】
と書かれていました。
162分という長編でしたが、どうせ寝れそうもないから見てみようかな~ (´・ω・`)
ぐらいの、軽い気持ちで見始めました。
詳しい内容は、素晴らしいレビューがいくらでもあるので、
そちらをご覧下さいww
アスペルガー症候群についても、サイトによって多少解釈に差があるようですので、
あえてリンクを張らずにおきます。 不親切で申し訳ありません <(_ _)>www
あらすじを見た限りでは、かなり重たそうなテーマで 時間も長いので、
覚悟を決めて? 見始めたのですが・・・
面白いんですよ これがまた (´・ω・`)ww
もちろん、考えさせられる場面も多くて、気持ちが重くなるようなシーンもありますが、
主人公ハーンの ユーモラスな言動や、不器用だけど率直な愛情表現や、
彼を囲む家族や友人との絆など、ほのぼのとした要素の方が強く印象に残りました。
ただ、見ているうちに どっぷりハーンにハマってしまい、
かな~~~り 泣けてしまいました (・∀・;)
もし時間があったら、是非ご覧になってみて下さい。
ちょちょ切れすぎて、 (;3 Д 3) ← こんな目になるかもしれませんが・・・ww
え~、新年明けましておめでとうございます <(_ _)>
鮭供養から あっという間に4ヶ月、
結局 切り身を買う事も無く、2011年を迎えてしまいました。
ついでに誕生日も迎えてしまいましたが、
誕生日にはなぜか家族にビックカメラへ連れて行かれ、
かと言って 何かを買ってくれる訳でもなさそうだったので、
自分で目覚まし時計を買いました。 調子悪かったので。
そして その日の夕食は、ペンネアラビアータ。
隣りのテーブルで同じ物を食べていた人が咳き込むほどホットなやつを。
いや、美味しかったですけども。
食後に、 『 なんかちょうだい (´・ω・`) 』 と試しに言ってみたら、
『 あ~~! 誕生日だったね そう言えば。 おめでとう。 』 と。
家族は忘れていたようです。
なんだか腑に落ちないまま帰宅すると、友人から電話がありました。
こんな時間にどうしたんだろう? と思いながら電話に出ると、
電話口で友人夫婦がバースデーソングを歌ってくれました。 唐突に。
妙にハイテンションだったので、恐らく酔っていたのでしょう。
いや、本当に どうもありがとう <(_ _)>
その後ネットで、集めている香水瓶を買いました。
自分へのプレゼントです。
ありがとう、私。 大事にします。
・・・という訳で、
鮭供養から あっという間に4ヶ月、
結局 切り身を買う事も無く、2011年を迎えてしまいました。
ついでに誕生日も迎えてしまいましたが、
誕生日にはなぜか家族にビックカメラへ連れて行かれ、
かと言って 何かを買ってくれる訳でもなさそうだったので、
自分で目覚まし時計を買いました。 調子悪かったので。
そして その日の夕食は、ペンネアラビアータ。
隣りのテーブルで同じ物を食べていた人が咳き込むほどホットなやつを。
いや、美味しかったですけども。
食後に、 『 なんかちょうだい (´・ω・`) 』 と試しに言ってみたら、
『 あ~~! 誕生日だったね そう言えば。 おめでとう。 』 と。
家族は忘れていたようです。
なんだか腑に落ちないまま帰宅すると、友人から電話がありました。
こんな時間にどうしたんだろう? と思いながら電話に出ると、
電話口で友人夫婦がバースデーソングを歌ってくれました。 唐突に。
妙にハイテンションだったので、恐らく酔っていたのでしょう。
いや、本当に どうもありがとう <(_ _)>
その後ネットで、集めている香水瓶を買いました。
自分へのプレゼントです。
ありがとう、私。 大事にします。
・・・という訳で、
次回に続く・・・とか言いながら、うっかり9月を迎えてしまいました。
何を書きたかったのか すっかり忘れてしまったので、
函館リベンジの件には もう触れないで下さい。
さて (・∀・;)、今日は雨の中 DVDを返却しに TSUTAYAさんへ。
( いつもお世話になっております <(_ _)> )
雨の日に外出すると、しょっちゅう車にドロ水を掛けられてしまうので、
コソコソと裏道を通って行きました。
帰りはドラッグストアに寄ったので、道路脇の水溜まりを警戒しつつ、
表通りを歩いていましたが・・・
近所のお店の前を通りかかった時に、いつもは開いているはずのシャッターが閉まっていて、
定休日だっけ~?(´・ω・`) と 立ち止まって見ると、何やら貼り紙が。
何を書きたかったのか すっかり忘れてしまったので、
函館リベンジの件には もう触れないで下さい。
さて (・∀・;)、今日は雨の中 DVDを返却しに TSUTAYAさんへ。
( いつもお世話になっております <(_ _)> )
雨の日に外出すると、しょっちゅう車にドロ水を掛けられてしまうので、
コソコソと裏道を通って行きました。
帰りはドラッグストアに寄ったので、道路脇の水溜まりを警戒しつつ、
表通りを歩いていましたが・・・
近所のお店の前を通りかかった時に、いつもは開いているはずのシャッターが閉まっていて、
定休日だっけ~?(´・ω・`) と 立ち止まって見ると、何やら貼り紙が。
え???(・∀・;)
「 供養祭 」 の文字だけが先に目に飛び込んで来たので、誰の供養??と思いましたが、
改めて よ~く見ると・・・確かに 鮭 と書いてありますね (´・ω・`;) 鮭 と。
そうです。 このお店は、さしみ鮭と言う 生で食べられる鮭や、
鮭児( けいじ )、時不知( ときしらず ) などの高級鮭を扱う 鮭の専門店、
「 鮭の丸亀 」さん ですww お店のサイトは こちら → http://www.marukame.com/
この近所に もう長く住んでいますが、供養祭で臨時休業の日に
お店の前を通ったのは初めてです。
鮭に対する感謝と愛情を忘れない お店の方々の真摯な姿勢に感動を覚え、
うっかり笑いそうになるのを堪えつつ、傘を片手に 写メ (`・ω・´)パチり でございます。
年末になると、お店の外にまで マグロかと思うような立派な鮭が並び、
交通整理のガードマンも動員されるほどの盛況ぶりです。
来年のお正月は 我が家も久しぶりに、手厚く供養された鮭を 感謝しながら頂こうかと・・・
思ったり思わなかったり。 ← だって巨大なんだもん (・∀・;)
・・・って、そうだ 切り身を買いましょう。 切り身をww
久しぶりに更新しようと思ったら、午前1時からメンテナンスだって・・・( ̄ω ̄;)
残念 (;´Д`) 超大作だったのに時間が足りない・・・www
という訳で、本気の更新は また今度~~ (・∀・;)
残念 (;´Д`) 超大作だったのに時間が足りない・・・www
という訳で、本気の更新は また今度~~ (・∀・;)
Welcome (・∀・)
今日のお月さま♪
CURRENT MOON
Link
私の好きな本 (・∀・)
★最近ハマっている作家、
帚木蓬生(ハハキギホウセイ)さんの作品を中心に、面白かった作品、影響を受けた作品をご紹介します。
機会があったら是非読んでみて下さい。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
powerd by Amazon360
漫画も好き~(・∀・)
★小説と同じくらい漫画も好きです。ここでご紹介した漫画は、どれも大好きで 何度も読み返しているものばかり。面白いですよ~♪♪♪
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
powerd by Amazon360
※画像が無くて掲載を見送りましたが、【クライングフリーマン】と【天使派リョウ】も おススメです (´∇`)ノ