素材配布サイト 【フリー素材@WEB ***酒と薔薇の日々***】 の管理人 も~も のブログです。
|
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
も~も (´・ω・`)
性別:
女性
自己紹介:
HP用フリー素材配布サイトを運営しています♪
* 写真を加工した背景画像
* 薔薇やハートの壁紙
* Welcome / Enter画像
* メニューボタン など。
サイトのテーマは
品のいいゴージャス(・∀・)
・・・です(笑)
遊びに来て下さいね~♪
* 写真を加工した背景画像
* 薔薇やハートの壁紙
* Welcome / Enter画像
* メニューボタン など。
サイトのテーマは
品のいいゴージャス(・∀・)
・・・です(笑)
遊びに来て下さいね~♪
最新コメント
[05/09 rinrin]
[06/28 も~も]
[06/25 rinrin]
[05/17 も~も]
[05/15 rinrin]
[02/10 も~も]
[02/09 rinrin]
[01/11 も~も]
[01/08 rinrin]
[10/19 も~も]
カテゴリー
アーカイブ
最新トラックバック
カオス.
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
ゴールデンウィークですねぇ・・・(´・ω・`)
とか言いながら、今日は ( もう昨日か ) 急に予定変更で
何もする事が無くなってしまったので~、
札幌駅前の紀伊国屋書店へ行ってまいりました~(・∀・)
広い店内をブーラブラ徘徊すること3時間ww
やっぱり本屋さんは 一人で行くに限るね~( ̄ー ̄)www
誰にも急かされる事無く、各コーナーを物色していると、
あ~ 読みたい本が山ほどある~(;´Д`)
普段は新書やベストセラーの平積みコーナーにある本を
パラパラめくってみるぐらいの余裕しか無いので、
たっぷり時間を掛けて(*´ー`)
一人っきりで(*´ー`)
大型書店を(*´ー`)
好きなだけウロウロできるのが嬉しい~~~(*´∀`*)♪
で、あれも読みたい これも読みたい こんなの出てたんだ~
って感じで、気になった本をピックアップして行くと・・・
なんか ものすごい量に・・・ (;´Д`)(´Д`;)
全部読んでみたいけど・・・そんなお金はありませんwww
そこで、仕方なく 本日のテーマを設定することにしましたww
高くて重たいハードカバーは我慢しよう (-_-;)
マンガも欲しいけど我慢しよう (-_-;)
これだけで、3分の1ぐらいまで絞ることができました(・∀・)
で、残った候補の中から 更に絞り込み、最終的に8冊に。
でも、半分の4冊は文庫本だったにも関わらず、
レジでお会計をしてみると、1万円以上だった~(・∀・;)
もうちょっと安いかと思ってた~(・∀・;)
・・・と言っても、今回は8冊も買っているので、
特別高い訳でもないのでしょうが~・・・(´・ω・`)
なぜか本に限っては、値段を見ないで買う癖があるので、
支払いをする時になって、ビックリする事もよくありますwww
本って結構高いわよね~? (* ̄(エ) ̄*)ww
値段の数倍分の価値のあるような本に巡り合えると嬉しいですが、
30円でも高いんじゃないの?(-"-;) と思うような本もあったりして・・・。
そう考えると、本を買うのって ある意味ギャンブルかもww
割と節操無く、どんなジャンルの本でも読むので、
たまには恐ろしいぐらいのハズレを引いてしまう事もあったりしますがww
それでも ついつい買っちゃうのよね~(´・ω・`)
そして・・・溜め込んじゃうのよねぇ~・・・(;´Д`) 捨てられずにwww
軽い収集癖があるせいか、読み終わった本でも
捨てたり売ったりするのがイヤなので、溜まる一方です ( ´_ゝ`)www
引っ越す時に思い切って処分しよう (`・ω・´) と思いつつ、
全然引っ越せないので、もうしばらく増え続けるのは間違いないでしょうww
あ (´・ω・`)
ジェネラル・ルージュの凱旋 読むの忘れてたwww
とか言いながら、今日は ( もう昨日か ) 急に予定変更で
何もする事が無くなってしまったので~、
札幌駅前の紀伊国屋書店へ行ってまいりました~(・∀・)
広い店内をブーラブラ徘徊すること3時間ww
やっぱり本屋さんは 一人で行くに限るね~( ̄ー ̄)www
誰にも急かされる事無く、各コーナーを物色していると、
あ~ 読みたい本が山ほどある~(;´Д`)
普段は新書やベストセラーの平積みコーナーにある本を
パラパラめくってみるぐらいの余裕しか無いので、
たっぷり時間を掛けて(*´ー`)
一人っきりで(*´ー`)
大型書店を(*´ー`)
好きなだけウロウロできるのが嬉しい~~~(*´∀`*)♪
で、あれも読みたい これも読みたい こんなの出てたんだ~
って感じで、気になった本をピックアップして行くと・・・
なんか ものすごい量に・・・ (;´Д`)(´Д`;)
全部読んでみたいけど・・・そんなお金はありませんwww
そこで、仕方なく 本日のテーマを設定することにしましたww
高くて重たいハードカバーは我慢しよう (-_-;)
マンガも欲しいけど我慢しよう (-_-;)
これだけで、3分の1ぐらいまで絞ることができました(・∀・)
で、残った候補の中から 更に絞り込み、最終的に8冊に。
でも、半分の4冊は文庫本だったにも関わらず、
レジでお会計をしてみると、1万円以上だった~(・∀・;)
もうちょっと安いかと思ってた~(・∀・;)
・・・と言っても、今回は8冊も買っているので、
特別高い訳でもないのでしょうが~・・・(´・ω・`)
なぜか本に限っては、値段を見ないで買う癖があるので、
支払いをする時になって、ビックリする事もよくありますwww
本って結構高いわよね~? (* ̄(エ) ̄*)ww
値段の数倍分の価値のあるような本に巡り合えると嬉しいですが、
30円でも高いんじゃないの?(-"-;) と思うような本もあったりして・・・。
そう考えると、本を買うのって ある意味ギャンブルかもww
割と節操無く、どんなジャンルの本でも読むので、
たまには恐ろしいぐらいのハズレを引いてしまう事もあったりしますがww
それでも ついつい買っちゃうのよね~(´・ω・`)
そして・・・溜め込んじゃうのよねぇ~・・・(;´Д`) 捨てられずにwww
軽い収集癖があるせいか、読み終わった本でも
捨てたり売ったりするのがイヤなので、溜まる一方です ( ´_ゝ`)www
引っ越す時に思い切って処分しよう (`・ω・´) と思いつつ、
全然引っ越せないので、もうしばらく増え続けるのは間違いないでしょうww
あ (´・ω・`)
ジェネラル・ルージュの凱旋 読むの忘れてたwww
PR
自宅の玄関を出ると、目の前にある この木。
ついこの間まで丸坊主だったのに、
今日気付いたら こんなに葉っぱが出てました~ (*´ー`)
秋になると真っ赤な実がなって、なかなか綺麗なのですが、
実は今まで名前も知らなかった・・・(・∀・;) 20年間もwww
それで、その赤い実の記憶を頼りに調べてみると・・・
ニシキギ科の ツリバナ ( 吊花 ) という植物らしいです (´・ω・`)
この画像は 2階から見下ろす形で撮影したものですが、
下に見える石畳を右に行くと 自転車置き場があります。
以前は気にもしていませんでしたが、
最近ここを通る度に、このツリバナの木の枝や葉が
顔や体にビシビシ当たるようになり・・・
いつの間にか そんなに大きくなってたのねぇ~・・・ (´・ω・`)
と、20年の歳月を しみじみ感じるようになりましたwww
植物を育てるのが苦手で、サボテンさえも枯らせてしまうような女なので、
家の中にあるのは 切り花ぐらい (;´Д`)ww
小学校の頃に食べた びわの種を鉢に植えたら、
15センチくらいまで成長したというのが、私の園芸における唯一の記録www
( その後、きっちり枯らせてしまいました (-_-;) )
なので、この ツリバナの木との20年のお付き合いは、
私と植物の関係としては、ギネス級の大記録になるのかもしれませんww
え? (´・ω・`) ・・・ああ そうね。
別に私が世話してるわけじゃないけどね 全然ww
だから枯れないで ここまで育ったんじゃないの? (´・ω・`)www
何年も前から引っ越し先を探しているにも関わらず、
なかなか希望通りの物件に巡り会えないまま、
今年の秋もまた、このツリバナの木の真っ赤な実を見る事になりそうな気がしますww
せっかくだから、そろそろ名前でも付けてみるかな~ (*´ー`)
つーさん とか?www ツリバナだけにww
※ 真っ赤な実をご覧になりたい方は、こちらをどうぞ~ (・∀・)
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/BotanicalGarden-F.html
ただいまの体温 37.5度。
なんでしょう? この微熱・・・(;´Д`)
もう10日近く 上がったり下がったりの繰り返し ( ´_ゝ`)
『 なんか最近、ずっと調子悪いんじゃない? (´・ω・`) 』 と、人に言われて
よ~く考えてみたら、去年の秋の 謎の水玉病 あたりから 確かに不調。
水玉病 (リンク参照) から始まって、
なんちゃってノロウィルス (← これは後に誤診と判明ww )
乾燥性角結膜炎 & ドライアイ ( の一歩手前ww )
そして、原因不明の微熱が続き、
昨夜なんか 炭酸水を飲んだ後に 全身が痒くなったりしちゃって・・・(;´Д`)ww
バリバリ掻いてたら、体中がミミズ腫れ~ (・∀・;)
ずっと使っていた洗顔フォームにさえ、時々拒絶反応が出るようになって、
首から胸元にかけて 真っ赤になっちゃったり・・・ (´・ω・`)
基礎体力が落ちてると言うか、免疫力が落ちてると言うか、
とにかく なんだか知らないけど、病気とも言えないような不調が続いて、
実際 それほど深刻ではないものの、困った事がひとつww
約束をキャンセルする時に、いつもいつも体調不良を理由にしていると、
だんだん嘘臭く聞こえてくる・・・ (-_-;) www
朝起きて、 あ~今日はダメだ (;´Д`) と思って、キャンセルの連絡を入れると、
電話の向こうから、 また~? ( ´_ゝ`) やれやれ みたいな空気が伝わってきて、
思わず 本当なのよぉぉ~~ (´;ω;`) と言いたくなりますww
なんともない時は 思いっきり元気なだけに、
特にどこが悪いっていう訳でもないんだろうし・・・。
激痩せでもすれば、やっぱりどこか悪いのかも (;´Д`) と思うけど、
一向に痩せる気配もないし・・・www
これは・・・・・ そろそろ あいつの出番でしょうか? (´・ω・`)
養命酒 (`・ω・´;)
いや~~~ん (;´Д`) wwwww 買えない~~~www なんとなくww
なんでしょう? この微熱・・・(;´Д`)
もう10日近く 上がったり下がったりの繰り返し ( ´_ゝ`)
『 なんか最近、ずっと調子悪いんじゃない? (´・ω・`) 』 と、人に言われて
よ~く考えてみたら、去年の秋の 謎の水玉病 あたりから 確かに不調。
水玉病 (リンク参照) から始まって、
なんちゃってノロウィルス (← これは後に誤診と判明ww )
乾燥性角結膜炎 & ドライアイ ( の一歩手前ww )
そして、原因不明の微熱が続き、
昨夜なんか 炭酸水を飲んだ後に 全身が痒くなったりしちゃって・・・(;´Д`)ww
バリバリ掻いてたら、体中がミミズ腫れ~ (・∀・;)
ずっと使っていた洗顔フォームにさえ、時々拒絶反応が出るようになって、
首から胸元にかけて 真っ赤になっちゃったり・・・ (´・ω・`)
基礎体力が落ちてると言うか、免疫力が落ちてると言うか、
とにかく なんだか知らないけど、病気とも言えないような不調が続いて、
実際 それほど深刻ではないものの、困った事がひとつww
約束をキャンセルする時に、いつもいつも体調不良を理由にしていると、
だんだん嘘臭く聞こえてくる・・・ (-_-;) www
朝起きて、 あ~今日はダメだ (;´Д`) と思って、キャンセルの連絡を入れると、
電話の向こうから、 また~? ( ´_ゝ`) やれやれ みたいな空気が伝わってきて、
思わず 本当なのよぉぉ~~ (´;ω;`) と言いたくなりますww
なんともない時は 思いっきり元気なだけに、
特にどこが悪いっていう訳でもないんだろうし・・・。
激痩せでもすれば、やっぱりどこか悪いのかも (;´Д`) と思うけど、
一向に痩せる気配もないし・・・www
これは・・・・・ そろそろ あいつの出番でしょうか? (´・ω・`)
養命酒 (`・ω・´;)
いや~~~ん (;´Д`) wwwww 買えない~~~www なんとなくww
読書してますか~? (・∀・)
私は今、年に何度か訪れる 個人的な読書週間の真っ最中 (*´ー`)
なぜか数ヶ月置きに 無性に本が読みたくなるので、
その時期は本屋さん通いをして、面白そうな本を4~5冊まとめて買います。
今回の読書週間で購入したのが、海堂 尊さんの
チーム・バチスタの栄光 (上・下巻)
かなり前から店頭で見掛けてはいましたが、
そのタイトルから 勝手に 草野球チームの話だと思い込んでいたため、
手に取ってみる事もありませんでしたww
それが、この小説が映画化された事をきっかけに、
草野球とは無関係だと知り、ちょっと読んでみようかな~・・・と (´・ω・`)
いや、別に 草野球に恨みがあるとか、そういう事ではありませんwww
ただ興味が湧かなかっただけ~ (* ̄┏Д┓ ̄*)
※ この表紙を見て、どうして草野球の話だと思えるんだ? (-_-;)
・・・という疑問には お答えできませんwww
何はともあれ ww 読み始めてみると、これが結構面白い (・∀・)
ストーリーの組み立ても 登場人物のキャラクター設定も
なかなか良く出来てるではあ~りませんか (・∀・)
この作者の本を読んだのは初めてでしたが、
チーム・バチスタの栄光の 続編とも言えるシリーズが出ていると知り、
これは是非読んでみよう~ (*´∀`*) と、他の3冊も購入し、
出版された順に読んでみました。
ナイチンゲールの沈黙
やや無理矢理な設定は否めませんが、まぁ 及第点。 ( 偉そうにww )
期待していた方向性とは少し違ったため、
最後まであまりテンションが上がらないまま読み終えましたが、
前作が面白かったので、期待過剰だったかと ちょっと反省 (´・ω・`)ww
でも・・・まぁ、これはこれでアリかな~とww
ジェネラル・ルージュの凱旋
不完全燃焼気味だったナイチンゲールを凌ぐ大作に違いない (`・ω・´)
と、かなりの期待をして読み始めました。
が・・・・・現在、4分の1程度まで読み進みましたが、
なかなか食い付くきっかけを与えてくれませんwww
私の期待の方向性がおかしいのか? ( ̄ω ̄;)www
それとも、この先に怒濤の展開が?? そうか? そうなのか???(`・ω・´;)
と、心の中で葛藤する日々www
読んでる途中で書評を書いていること自体、どうかと思いますが・・・(・∀・;)
なんとか頑張って読破しようと思いますww
4作目の 螺鈿迷宮 に手が伸びるかどうか、読書週間は まだ続くのか、
全ては この ジェネラル・ルージュ に懸かっていますwww
頑張れ! ジェネラル・ルージュ!! (`・ω・´)